■オンライン座談会のご案内Facebookグループ「都城高専」を運営しておられるCh24井上雅裕さん(旭化成勤務/岡山県倉敷市在住)からMicrosoft Teamsによるオンライン座談会のご案内をいただきました。ご興味を持たれた方は是非ご参加ください。こちらのフォームから参加希望の旨をご連絡をください。別途Teamsの接続情報をご案内いたします。
■座談会の概要 日時 2025年4月20日(日) 20:00-22:00(最大2時間) 形式 オンライン[Microsoft Teams] 内容 (1)事務局からの連絡 (2)講演 演題「日本留学で得た学びと活かし方」 *日本へ留学した理由、学位取得までの経緯 *大学での研究、日本とモンゴルの文化の違い など <講演者の略歴> 氏名:オトグ ナンサルマー(Otog Nansalmaa) 氏 出身:モンゴル 学歴:久留米高専 生物応用科学科 卒業 豊橋技術科学大学 博士後期課程 修了 専門:応用化学・生命工学 学位:工学博士 現所属:旭化成株式会社 (3)座談会 テーマ「高専での学び・経験が現在にどう活きているか?」 高専で身に着けたことが進学や就職してからどう役立っているか? 逆に何が不足しているか? 何を伸ばすべきか? 分野や業種に関わらず、皆様のご経験の中から感じたことを自由に出し合って、今後の成長のヒントが得られる機会になればと思います(※講演いただくオトグさんにも参加いただく予定です) Facebookグループ「都城高専」の情報 国立都城高専(正式名:独立行政法人国立高等専門学校機構都城工業高等専門学校)の学生や教員や卒業生とか、その他諸々の関係者のコミュニティーです。 都城高専は約800人の学生と約100人のスタッフで運営されています。現役の高専生や教職員、卒業生のグループへの参加を歓迎いたします。 関東深山会
事務局長 田原恭二 ■新メーリングリストの配送エラーにつきまして2025年2月から、関東深山会のメーリングリストが新しくなりました。
新メーリングリストの配送メールの件名には [ml-kanto **] (**は数字が入ります)が付いておりますので、ご確認に使ってください。 すでにゴルフコンペの案内などが新しいメーリングリストで発信されているのですが、関東深山会会員でメールが届いていない方がおられましたら、恐れ入りますが、こちらの「お問い合わせ」フォームからお問い合わせをお願いいたします。 関東深山会
事務局長 田原恭二 ■3月度理事会を開催3月度の理事会をzoomで開催しました。新サイト対応、新ML配信エラー、役割負荷分散などについて、理事で共有・調整を行いました。
日時 2025年3月16日(日曜日)18:00-19:00 場所 zoomによるオンライン会議 参加 E52草野、E43上村、E39坂本、C55田原 * 次回の理事会:4月20日(日曜日)18:00-19:00 ■2月度理事会を開催2月度の理事会をzoomで開催しました。ゴルフコンペ、新サイト、今後の対応などについて、理事で共有・調整を行いました。また、facebook「都城高専」を運営しておられるCh24 井上雅裕さんをゲストとしてお招きして情報交換を行いました。
日時 2025年2月16日(日曜日)18:00-19:00 場所 zoomによるオンライン会議 参加 E52草野、Eh13清水、E43上村、C55田原 ゲスト Ch24井上氏 * 次回の理事会:3月16日(日曜日)18:00-19:00 ■第42回深山会ゴルフコンペを開催しました!2024年12月16日(月)快晴、風も無く快適なコンディションの中、第42回深山杯ゴルフコンペを開催しました。
場所:ザ・ナショナルカントリー千葉、参加人数:10名 写真は、後列左から、坂本さん(1期)、大坪さん(2期)、金山さん(苫小牧)、戸村さん(苫小牧)、甲斐さん(2期)、前列左から、長浜さん(11期)、永友さん(5期)、大﨑さん(7期)、中井上さん(ゲスト)です。尚、優勝は苫小牧高専樽前会から参加頂きました、戸村さんでした!おめでとうございます。 |
深山杯ゴルフコンペ
幹事 草野(記) |
|
2024年10月21日(月)にザ ナショナルカントリー倶楽部 千葉で第7回深山会ゴルフを開催しました。当日は少し肌寒さは有りましたが絶好のゴルフ日和でした。参加者は鹿児島高専OB1名を含めて3組9名でした。優勝は39Eの坂本さん、BGもです。坂本さんおめでとうございます。写真は前列左から、安田さん、花牟礼さん、大崎さん、後列左から、甲斐さん、増井さん、坂本さん、徳永さん、中井上さんです。
|
(記:E43永友)
|
|
9月7日に2024年度 関東深山会総会・同窓会を開催しました。今回も対面参加とzoomを使ったオンライン参加のハイブリッド形式で開催し、一年ぶりの再会を喜びつつ、時の経つのも忘れるほど元気いっぱい盛り上がりました。
日時 2024年9月7日(土曜日)13:00-16:00 場所 公益社団法人三洲倶楽部「三洲郷土館」. |